健康診断の前日はどうすごせばよいのか「食事は?」「飲酒は?」
INDEX
健康診断の前日のすごし方を紹介します。
原則、普段通りにすごしていただいて構わないのですが、生活習慣が乱れている方が健康診断の前日も同じようにしていると、検査に支障が出るかもしれません。
正確な診断結果を得るために、前日は少し気を使ってください。
ここでは午前中に健康診断を受ける前提で解説します。
食事は前日の21時までに済ませる
食事は前日の21時までに済ませておいてください。当日も健康診断が終了するまで食べないことが望ましいでしょう。
満腹で健康診断に臨むと、血液検査の数値が乱れることがあります。血液検査のなかでも特に血糖や中性脂肪は食事の影響を受けやすい項目といわれています。
また、胃のなかに食べ物が残っていると、胃部X線撮影のときに、X線画像が鮮明に映らなくなるといった悪影響を及ぼす可能性があります。
さらに、食事をすると胆嚢から胆汁が分泌されてしまい、胆嚢が縮んでしまうことがあります。胆嚢が縮むと、医師が腹部エコー検査をしたときに見えづらくなることがあります。
膵臓は胃の背中側にあるので、胃のなかに食べ物が入っていると、やはり腹部エコー検査で膵臓が見づらくなるといわれています。
腹部の病変は初期はとても小さいので、こうした障害が「見逃し」につながってしまう可能性があるのです。
水分は当日は摂らないで
水分は前日は飲んで構いませんが、当日は目覚めてから飲まずにいるのが理想です。
ただ、夏の暑い日などは水分が必要になることもありますので、そのときは健康診断スタートの3時間前までに水分摂取を済ませておいてください。がぶ飲みせず、せいぜい500mlまでにとどめておきましょう。飲むものは水かお茶。ジュースなどの清涼飲料水は血液検査に影響する可能性があります。
胃に大量の水分が残っていると、やはり胃部X線撮影で正確なX線画像が撮れなくなることがあります。
お酒は1週間禁酒が理想、無理なら前日21時まで
お酒も食事同様、前日の21時以降は摂取しないようにしてください。そして当日も健康診断が終わるまで飲まないようにしましょう。
血中アルコールは、血糖、中性脂肪、尿酸の検査に悪影響を及ぼすといわれています。
健康診断の1週間前から禁酒するのが理想です。
タバコは当日は吸わないで
タバコは、健康診断に関係なく吸わないほうがよいのですが、どうしてもやめられない人でも、健康診断当日は朝から吸わないようにしましょう。
タバコを吸うと胃が活発に動いてしまい、胃部X線撮影の前に飲んだバリウムが通常より速く胃から腸に押し出されてしまうことがあるからです。
また、タバコの刺激で胃液がたくさん分泌されてしまうと、バリウムが胃の表面に張りつかなくなり、X線画像が鮮明に撮れなくなることがあります。
持病の薬は事前に相談を
持病の薬は、前日は通常通り飲んでかまわないでしょう。当日朝は、不整脈や脳卒中、精神疾患などの重大な病気の薬は、起きてすぐに少量の水で飲むようにしましょう。その他の薬は、当日は健康診断が終わるまで控えるのが理想です。
持病の薬については、事前に健康診断を受ける医療機関に相談しておいてください。
激しい運動はしないで
健康診断の前日と当日の検査前は、激しい運動は控えましょう。激しい運動は血液検査の肝機能の項目に悪影響を与えかねません。
普段から運動習慣がない人は、前日の軽い運動でも血液検査の数値を狂わすことがあります。
前の晩はしっかり眠る
寝不足で健康診断に臨むと、血液検査だけでなく尿検査の結果も乱れることがあります。前の晩はしっかり眠るようにしてください。
女性は生理中でも健康診断を受けられますが、回避してもよいでしょう
女性は生理中でも、健康診断の一般的な検査は受けることができますが、子宮がん検診は受けることができません。
また、尿検査や便潜血検査(大腸がん検査)で偽陽性が出てしまうことがあります。偽陽性とは、病気を発症していないのに病気の可能性あり(陽性)と出てしまうことです。尿検査や便潜血検査では、尿や便のなかに血液が混じっていないかどうかを診ます。そのため、生理の経血が「異常な血液」と判定されてしまうことがあるわけです。
もし日程を変更できるのであれば、生理が終了してから改めて健康診断を受けたほうがよいでしょう。
まとめ~「あがき」も「開き直り」もしないでください
「健康診断の前日くらい運動をしよう」と思って、激しく体を動かすのはNGです。
逆に、「健康診断でどのような結果が出ようと構わない」と暴飲暴食するのも禁物です。正確な診断に影響があり得るからです。
健康診断の前日は「あがき」も「開き直り」もせず、平常心で検査に臨むようにしましょう。
健康診断の前日のすごし方を紹介します。
原則、普段通りにすごしていただいて構わないのですが、生活習慣が乱れている方が健康診断の前日も同じようにしていると、検査に支障が出るかもしれません。
正確な診断結果を得るために、前日は少し気を使ってください。
ここでは午前中に健康診断を受ける前提で解説します。
食事は前日の21時までに済ませる
食事は前日の21時までに済ませておいてください。当日も健康診断が終了するまで食べないことが望ましいでしょう。
満腹で健康診断に臨むと、血液検査の数値が乱れることがあります。血液検査のなかでも特に血糖や中性脂肪は食事の影響を受けやすい項目といわれています。
また、胃のなかに食べ物が残っていると、胃部X線撮影のときに、X線画像が鮮明に映らなくなるといった悪影響を及ぼす可能性があります。
さらに、食事をすると胆嚢から胆汁が分泌されてしまい、胆嚢が縮んでしまうことがあります。胆嚢が縮むと、医師が腹部エコー検査をしたときに見えづらくなることがあります。
膵臓は胃の背中側にあるので、胃のなかに食べ物が入っていると、やはり腹部エコー検査で膵臓が見づらくなるといわれています。
腹部の病変は初期はとても小さいので、こうした障害が「見逃し」につながってしまう可能性があるのです。
水分は当日は摂らないで
水分は前日は飲んで構いませんが、当日は目覚めてから飲まずにいるのが理想です。
ただ、夏の暑い日などは水分が必要になることもありますので、そのときは健康診断スタートの3時間前までに水分摂取を済ませておいてください。がぶ飲みせず、せいぜい500mlまでにとどめておきましょう。飲むものは水かお茶。ジュースなどの清涼飲料水は血液検査に影響する可能性があります。
胃に大量の水分が残っていると、やはり胃部X線撮影で正確なX線画像が撮れなくなることがあります。
お酒は1週間禁酒が理想、無理なら前日21時まで
お酒も食事同様、前日の21時以降は摂取しないようにしてください。そして当日も健康診断が終わるまで飲まないようにしましょう。
血中アルコールは、血糖、中性脂肪、尿酸の検査に悪影響を及ぼすといわれています。
健康診断の1週間前から禁酒するのが理想です。
タバコは当日は吸わないで
タバコは、健康診断に関係なく吸わないほうがよいのですが、どうしてもやめられない人でも、健康診断当日は朝から吸わないようにしましょう。
タバコを吸うと胃が活発に動いてしまい、胃部X線撮影の前に飲んだバリウムが通常より速く胃から腸に押し出されてしまうことがあるからです。
また、タバコの刺激で胃液がたくさん分泌されてしまうと、バリウムが胃の表面に張りつかなくなり、X線画像が鮮明に撮れなくなることがあります。
持病の薬は事前に相談を
持病の薬は、前日は通常通り飲んでかまわないでしょう。当日朝は、不整脈や脳卒中、精神疾患などの重大な病気の薬は、起きてすぐに少量の水で飲むようにしましょう。その他の薬は、当日は健康診断が終わるまで控えるのが理想です。
持病の薬については、事前に健康診断を受ける医療機関に相談しておいてください。
激しい運動はしないで
健康診断の前日と当日の検査前は、激しい運動は控えましょう。激しい運動は血液検査の肝機能の項目に悪影響を与えかねません。
普段から運動習慣がない人は、前日の軽い運動でも血液検査の数値を狂わすことがあります。
前の晩はしっかり眠る
寝不足で健康診断に臨むと、血液検査だけでなく尿検査の結果も乱れることがあります。前の晩はしっかり眠るようにしてください。
女性は生理中でも健康診断を受けられますが、回避してもよいでしょう
女性は生理中でも、健康診断の一般的な検査は受けることができますが、子宮がん検診は受けることができません。
また、尿検査や便潜血検査(大腸がん検査)で偽陽性が出てしまうことがあります。偽陽性とは、病気を発症していないのに病気の可能性あり(陽性)と出てしまうことです。尿検査や便潜血検査では、尿や便のなかに血液が混じっていないかどうかを診ます。そのため、生理の経血が「異常な血液」と判定されてしまうことがあるわけです。
もし日程を変更できるのであれば、生理が終了してから改めて健康診断を受けたほうがよいでしょう。
まとめ~「あがき」も「開き直り」もしないでください
「健康診断の前日くらい運動をしよう」と思って、激しく体を動かすのはNGです。
逆に、「健康診断でどのような結果が出ようと構わない」と暴飲暴食するのも禁物です。正確な診断に影響があり得るからです。
健康診断の前日は「あがき」も「開き直り」もせず、平常心で検査に臨むようにしましょう。
新宿 ヒロオカクリニックでは人間ドック・生活習慣病予防健診・協会けんぽ一般健診・定期健康診断・婦人科検診、区民検診等の幅広いメニューに対応しております。今年度は胃内視鏡検査(胃カメラ)の枠を増枠。また、毎週木曜日はレディースデイです。団体でのお申込みもご相談ください。詳細はこちら
「健康診断の服装、前日の食事、アルコールやタバコはどうすればよいのか」のコラムはこちら